広告

2025年4月1日火曜日

【大家族】アクア・トトぎふで「8頭の群れ展示でかえって個性が際立つコツメカワウソたち」他 本日の注目情報セレクション

セレクション 2025年4月1日号

今朝のニュースフラッシュから、特に興味深いニュース・記事をピックアップしました。
なお、「※」は当ブログ管理人のコメントです。ネタバレも含まれておりますので、そういうのを気にされる方は、ニュースフラッシュをご参照ください。


コツメカワウソ。Wikimediaより。 ライセンス情報

本日のみどころ

 アクア・トトぎふでのコツメカワウソの家族展示が8頭になりました。野生ではもっと大きな群れになることもあるそうです。より野生に近い姿を目指す群れ展示の魅力をおもしろ飼育コラムの記事でご覧ください。

今日押さえておきたい重要ニュース

動物の移動・生死に関する情報や特に興味深いニュースなどを紹介します。

ハマってくれますよ~に。

※ハイイロアザラシのリト、展示開始。写真2枚。

サバンナ大展示場の展示について

※グラントシマウマの展示休止。写真1枚。

秀逸! 面白記事・注目記事

ブログやニュースから、ぐっと読ませる記事、特に興味深い記事、感動的な写真などを集めました

心から、ありがとう

※チンパンジー担当を離れる飼育員さんの思い。写真6枚。

オオアリクイ舎の劇的?ビフォーアフター🐜2

※新しい小屋とオオアリクイたちの反応。写真10枚。

水槽にほれる

※飼育員さんのアユ展示への思い入れ。写真4枚。

トビ・八兵衛(メス)任期満了!

※代表動物2024としての活躍の記録。写真19枚。

独特なトレーニング

※子オットセイのかみ癖の修正。写真5枚と動画。

また明日ね

※ジャイアントパンダのタンタンの思い出。写真3枚。


ニュースフラッシュ 2025年4月1日号

3月31日の動物園・水族館WEBサイトの更新状況、まとめました。

アイコンの見方

記事の内容をアイコンで表示しています。

  • 動物の生死・移動など重要情報
  • 感動的な記事、おすすめな記事
  • 写真あり
  • 動画あり
  • 動物情報
  • イベント・特別展示・ワークショップ・新商品など
  • 値引き・プレゼントなど
  • メディア情報
  • 一般情報(工事、寄付、求人、挨拶)
  • クイズ

北海道

東北

関東

中部

近畿

四国

九州


2025年3月31日月曜日

【殺意】東山動植物園で「顕微鏡で見た、カナダヤマアラシのトゲだけの攻撃性」他 本日の注目情報セレクション

セレクション 2025年3月31日号

今朝のニュースフラッシュから、特に興味深いニュース・記事をピックアップしました。
なお、「※」は当ブログ管理人のコメントです。ネタバレも含まれておりますので、そういうのを気にされる方は、ニュースフラッシュをご参照ください。


カナダヤマアラシ。Wikimediaより。 ライセンス情報

本日のみどころ

 東山動植物園で飼育しているカナダヤマアラシ。飼育員さんが薬を塗るときにトゲが何本か抜けてしまったそうです。そのトゲを顕微鏡で見てみると? どのような特徴があるのか、ブログ記事でご覧ください。

第3弾 カナダヤマアラシ

※カナダヤマアラシだけのトゲの特徴。写真6枚。

今日押さえておきたい重要ニュース

動物の移動・生死に関する情報や特に興味深いニュースなどを紹介します。

ボリビアリスザルが来園しました。

※姫路市立動物園から。写真1枚。

秀逸! 面白記事・注目記事

ブログやニュースから、ぐっと読ませる記事、特に興味深い記事、感動的な写真などを集めました

ニホンザルのえさ

※ニホンザルのエサの食べ方、し好など。写真6枚。

削蹄ってなぁに?

※ヒツジの安全な固定方法。写真7枚。

見られている...👀

※ケープハイラックスとアミメキリンの視線。写真6枚。

企画展のオススメ

※世界中の淡水魚を紹介。写真10枚。

どっちが明るいでしょう??

※シャチの目に写る世界? 写真5枚。

【ジンタ飼育30年!世界記録更新中】

※ジンベエザメの長期飼育記録。写真7枚。


ニュースフラッシュ 2025年3月31日号

3月30日の動物園・水族館WEBサイトの更新状況、まとめました。

アイコンの見方

記事の内容をアイコンで表示しています。

  • 動物の生死・移動など重要情報
  • 感動的な記事、おすすめな記事
  • 写真あり
  • 動画あり
  • 動物情報
  • イベント・特別展示・ワークショップ・新商品など
  • 値引き・プレゼントなど
  • メディア情報
  • 一般情報(工事、寄付、求人、挨拶)
  • クイズ

北海道

関東

中部

近畿

中国

四国

九州


2025年3月30日日曜日

【バトンタッチ】相模川ふれあい科学館で「小学生が授業で育てた生き物たちを引き取って水槽展示」他 本日の注目情報セレクション

セレクション 2025年3月30日号

今朝のニュースフラッシュから、特に興味深いニュース・記事をピックアップしました。
なお、「※」は当ブログ管理人のコメントです。ネタバレも含まれておりますので、そういうのを気にされる方は、ニュースフラッシュをご参照ください。


ヌマチチブ。Wikimediaより。 ライセンス情報

本日のみどころ

 相模川ふれあい科学館では近隣の小学校の生物飼育のお手伝いをしています。生徒たちの学年が変わるのを機に、その生き物たちを水族館で引き取り、展示することになりました。どのような展示になっているのか飼育日誌の記事でご覧ください。

特別展示!田名北水族館

※地元の小学校の総合学習で育てた生き物たちを展示。写真5枚。

今日押さえておきたい重要ニュース

動物の移動・生死に関する情報や特に興味深いニュースなどを紹介します。

カピバラの展示について

※2頭の展示開始。写真2枚。

黄色いお目目に一目惚れ

※保護されたアオバズクの展示開始。写真3枚。

秀逸! 面白記事・注目記事

ブログやニュースから、ぐっと読ませる記事、特に興味深い記事、感動的な写真などを集めました