広告

2025年1月14日火曜日

【工夫】新江ノ島水族館で「触って動かせる標本の誕生までの道のり」他 本日の注目情報セレクション

セレクション 2025年1月14日号

今朝のニュースフラッシュから、特に興味深いニュース・記事をピックアップしました。
なお、「※」は当ブログ管理人のコメントです。ネタバレも含まれておりますので、そういうのを気にされる方は、ニュースフラッシュをご参照ください。


タカアシガニ。Wikimediaより。 ライセンス情報

本日のみどころ

 標本は壊れやすくて触れないもの、という常識に、新江ノ島水族館のトリーターさんが挑戦してくれました。どのようにして触れる標本が出来上がったのか、えのすいとリーター日誌の記事でお読みください。

関節が動く標本に

※トリーターさんのこだわり。写真5枚。

今日押さえておきたい重要ニュース

動物の移動・生死に関する情報や特に興味深いニュースなどを紹介します。

秀逸! 面白記事・注目記事

ブログやニュースから、ぐっと読ませる記事、特に興味深い記事、感動的な写真などを集めました

ビビリン

※先日亡くなったカピバラのビビリン、最期の記録。写真12枚。

ハリセンボン水吹き

※学習したハリセンボン。動画。

皆さんありがとうございました。

※オタリアの「むぎ」の追悼記事。写真5枚。


0 件のコメント:

コメントを投稿