セレクション 2014年12月2日号
忙しい人のために今朝のニュースフラッシュから、特に興味深いニュース・記事をピックアップしました。
なお、「※」は当ブログスタッフのコメントです。ネタバレも含まれておりますので、そういうのを気にされる方は、ニュースフラッシュをご参照ください。
|
京都水族館。Wikipediaより。
著作権情報。
|
本日のみどころ
仕事中は地味でも、終業後はメイクやファッションを大胆に切り替える「変身女子」が話題になっています。
仕事後に「変身」女子増える(Yahoo! ニュース)
しかし、多少のメイクやファッションチェンジではこれには敵いますまい。
京都水族館でなんと、オオサンショウウオのクリスマスツリーが登場しました。
確かにクリスマスツリーですし、素材としてのオオサンショウウオも存在感抜群です。
少しだけ、あーあ、やっちゃった、という感じがしなくもないですが。
また、衣装つながりでは、沖縄こどもの国で、インドゾウの琉人くんの誕生日祝いが開催されています。
主役の琉人くんと、それにあわせて琉花ちゃんも、インドの伝統衣装を身にまとっての登場。
ゾウに衣装を着せることについては賛否両論あるでしょうが、ゾウがインドの文化に深く関わっている様子を目の当たりにすることができたわけですから、現地に見に行った人にとってはいい体験になったことと思います。
※面白写真2枚です。力作というべきか、やってしまったというべきか...。
※インドゾウの琉人くんの誕生日祝いの様子です。伝統的なインド衣装をまとっての登場。かっこいいです。単なる野生動物というわけではなく、人間の文化に溶け込んだ動物でもあるのですね。写真7枚あります。
今日押さえておきたい重要ニュース
動物の移動・生死に関する情報や求人情報、特に興味深いニュースなどを紹介します。
※改修工事の結果、檻が更新されたり、ガラス展示化されたりしています。動物のスペースも広くなっています。
※ついこの間、孫が南知多ビーチランドからブリーディングローンでやってきて対面を果たしたばかりでした。写真1枚あります。
- 【臨時休園のお知らせ】12月15日(月)午後~16日(火)は社員研修の為、臨時休園いたします。
※先日の発表と日が1日変わりました。ご注意ください。
(雪の動物園は平成27年1月4日(土)からスタート!)
【雪の動物園】
◎開園期間 平成27年1月4日(日)~2月28日(土)の土日祝日
◎開園時間 10時00分~15時00分(入園は14時30分まで)
遊園地休業のお知らせ:
機械点検のため12月15日~19日の間、遊園地を休業させていただきます。
※驚きのニュースです。11/16にシマウマの赤ちゃんが生まれたというニュースの後に、11/30にも生まれたというニュースがついていました。写真2枚あります。
※園内での飼育場所の引っ越しです。かわいいコメント付きの写真3枚あります。
※ちょっとした注意が必要なようです。よくお読みください。
※12/8~12は休館です。ホームページ自体が完全リニューアルされアドレスも変わっていますのでご注意ください。
※残念なお知らせです。11/21に生まれた赤ちゃんですが、12/1に死亡が確認されました。
※12/13,14は鳥羽市民の方々ご招待です(? 無料とは書いていませんが)。
入園者全員にカイロ「香るカイロ(レギュラーサイズ)」をプレゼント!!
※なくなり次第終了
※冬の動物園の必需品ですよね。
※大事を取った措置です。12/1よりバードハウスのテラス閉鎖、ふれあい広場の展示なども制限されています。
※最近1か月ほどの間の赤ちゃん情報を Google Spread Sheet でまとめています。
お出かけの参考にどうぞご利用ください。
お得! 割引・無料・プレゼント
本日のニュースの中から割引や無料、プレゼントの情報を集めました。
2015年、1月1日から開館します!
1月1日から4日まで、来館先着100名様に「オリジナル卓上カレンダー」を進呈いたします。
びじゅある! 魅せる写真・動画情報
ブログやニュースから、ビジュアル中心に、面白い写真、かわいい写真、動画などを集めました
※癒され写真です。12月の休館期間に入り思い思いの姿でのんびり過ごすゴマフアザラシたち。1頭、面白い格好をしているのがいます。写真4枚です。
※面白い。この写真にこのコメント。ワオキツネザルの写真1枚です。
※
1枚目はほのぼの写真です。スタッフの特権ですね。ゾウの背中にぺたっとしがみついた写真2枚あります。
2枚目はタイトルのとおりの1枚写真です。不思議な組み合わせですね。
※面白写真1枚です。カピバラが何か水族館で見られる別の生き物のようになっています。
※
1本目はタイトルどおりのふっさふさの写真4枚です。
2本目はカピバラのかわいい写真2枚です。
※
1本目はすました顔のメンフクロウの紹介。
2本目はレッサーパンダのナツのかわいいアクション。写真3枚です。
※3Dプリンタで魚のフィギュアを製作する過程の動画2分40秒です。これはこれで興味深いです。
※アミメキリンのそらを頭上から撮ったびっくり写真1枚です。こんな高さからどうやって撮ったのかに興味があります。
※セクシー? アジルテナガザルのクロちゃんの写真1枚です。
※かわいいです。トナカイ衣装のペンギンの写真1枚あります。
※カンムリカラカラのびしっと決まった写真1枚あります。
※かわいい写真1枚です。アデリーペンギンのヒナ。顔のアップです。
※
1~3本目の記事はカンガルーの面白写真と記事です。それぞれ写真1枚ずつです。
4本目はハシビロコウのアサラトです。動画18秒です。ハシビロコウなのにとってもアクティブです。
※面白写真1枚です。シマウマがすりすりしている相手は?
※美しい1枚写真です。フォトコンテストの審査とは直接関係のないイメージ写真と思われます。
※かわいいです。写真2枚と動画(11/20の様子29秒と12秒)です。公開再開は早くても年明けになりそうとのことです。
※のんびり写真2枚です。キングペンギンのハートくんが大あくびしています。
※面白写真です。冬の名物カピだんごの写真3枚あります。
※ほんわか写真3枚です。ポニーのアタックくんです。
秀逸ブログ・面白記事
ブログやニュースから、ぐっと読ませる記事、特に興味深い記事などを集めました
※オランウータンの弟路郎が破壊活動にいそしんでいる様子です。吉田飼育員が温かく見守っています。写真13枚あります。
※2014年の1年間の来園者の方へのお礼の言葉です。
- ボルネオスタディツアーへ行ってきました 最終回・研修報告
※タイトルのとおりです。写真2枚あります。
- 12月7日(日曜日)ホッキョクグマのお誕生会を行います!
- アミメキリンのスカイとコハネを分けて飼育します
※1記事目はツヨシとミルクのお誕生会の案内です。写真1枚ずつ。ミルクは相変わらずの立ち姿です。
2記事目はタイトルのとおりです。理由は本文をご参照ください。
※冬期休館期間中に大きな修繕工事をします。早速その作業が始まり、生き物の移動など、忙しそうにしているスタッフの様子です。
※沖縄の魚がいく種類も届いています。ハタタテヒメ、アオダイ、ルリハタ、ソマリトラギスです。さりげなく「しろくまシチュー」の宣伝が入っていたり、色相環についてのお話が入っていたりと楽しい記事です。
※作業のためジャウーの水槽の下に潜ったついでに、下からジャウーを観察しました。写真6枚あります。
※年賀状のための写真撮影イベントの紹介です。写真3枚あります。最後の1枚、ヒツジの顔が可笑しい...。
※お見事! 本物のヒツジの毛で手作りの人形5体です。写真1枚あります。
※自分がコマになって遊ぶ巨大すごろくが特別企画展「甲殻エビカニ隊」に登場しています。写真1枚あります。
※
1本目はデンキウナギで転倒するクリスマスツリーの準備の様子です。写真1枚です。
2枚目はよくわかりませんが、貝殻の中にタコがもぐりこんでいるような面白写真1枚です。
※残り冊数がカウントダウンされています。12/1終了時点であと426冊です。
※初めてキッズコーナーでクリスマスにちなんだ展示をすることになりました。写真2枚あります。
※交尾期の終わりに向けてのサルたちの様子です。どしゃ降りの中温泉につかっているサル3頭の写真1枚あります。頭の毛がえらいことになっています。
※未年にちなんだ水槽が用意されています。写真2枚あります。知的です。
※イベント情報で紹介された水槽の実際の様子です。メディアが取材に来ています。写真3枚あります。
※12/2に富山市ファミリーパークに移動になるため、お別れ会を開催しました。ものすごい人だかりです。写真7枚あります。最後の1枚、かっこよく決まっています。
※売店商品のセールスなのですが、透明標本関連は売切れ御免になっています。写真6枚あります。
※しゃべる新聞紙こと、タイハクオウムのムーミンちゃんです。写真6枚あります。
※とてもリラックスしたチンパンジーの写真1枚あります。
※アフリカワシミミズクの個体識別について写真と動画で丁寧に解説されています。写真13枚と動画2分42秒あります。
※時間が限られているということで、午後5時閉館後から作業が始まったそうです。スタッフ総出の作業。写真4枚あります。
※イベントの告知と、なぜかP.S.で京都のお話です。写真19枚あります。
※
1本目は王子動物園からやってきたジャガーのミワ。26日から公開されています。写真は5枚。まだなじんでいない様子が初々しいです。
2本目は東山動植物園からやってきたアミメキリンのメイです。グランドデビューの様子。こちらは群れ生活なのでまた違った緊張感があります。写真9枚あります。
※動物園と小学校が一体になった教育活動。ゾウのフンを肥料にキュウリを育てようとしましたがうまくいかなかったので、冬野菜で再挑戦です。写真5枚あります。
※飽き性のラッコのパタです。スタッフが色々と工夫して新しいおもちゃを考案しています。写真4枚あります。パタは楽しそうです。
※ちょっとした歴史を感じます。切手と消印で写真1枚ずつあります。
※閉園後のうさぎのくにの様子です。ぴのこちゃんと手をつなぐおさむくん。そこにきゃべつちゃんが登場して。写真4枚あります。
※館内のクリスマス飾りの様子です。写真5枚あります。
※夜の動物園が過ぎ、あの事件と、その後再び運動場に出られるようになった様子までです。写真8枚あります。
※鳥インフルエンザ対策の一環です。ペンギン舎全体を大きな網で覆う作業の様子です。写真1枚あります。
※あまり動物園とは関係のない、地元の人による阿蘇観光案内のような記事です。写真13枚あります。
※ベンガルトラです。本人はとても普通の顔をしています。写真2枚あります。
0 件のコメント:
コメントを投稿